職種 |
障がい児童指導員 放課後等デイサービス |
仕事の詳細内容 |
障がいや発達に不安のある児童が学校の放課後や休日に通うための「放課後等デイサービス」です。 将来の自立に向けて、①さまざまな活動を通じてコミュニケーションを促す支援業務②余暇活動の幅を広げることができるように遊びや外出プログラムを考案する企画業務③就職の準備や目標を明確にするために作業訓練や職場実習などを行う支援業務、④子供たちが通うための送迎業務等、障がいをお持ちの子供たちが地域の中で「共に生きるために」寄り添いながら支援を行います。 子供たちが成長していく姿を傍らで見守るとともに、安心して過ごすことができるように接していくことが私たちの仕事です。 子供たちの笑顔が私たちの「やりがい」です。
|
|
こんな人が活躍できる・求めている |
経験の有無を問わず子供が好きな方 障がい福祉の仕事に興味をお持ちの方 障がいをお持ちの家族や知人がいる方 将来、福祉事業で独立を目指している方 など |
この仕事で磨ける経験・能力 |
障がいに関する研修や経験を通じて、福祉従事者としてのキャリアアップや、障がい特性の知識を学ぶことができます。 |
雇用形態 |
アルバイト/パート |
雇用期間 |
あり(毎年4月更新 1年 原則更新) |
勤務地域 |
安城市
(〒446-0027 愛知県安城市東明町14番地3 南安城駅より徒歩4分)
|
最寄駅 |
南安城駅 |
給与 |
時給1000円(送迎業務を行わない場合は時給950円以上) |
年収例 |
|
勤務時間 |
9:00~19:00 の内、4〜5時間程度(応相談) |
休日・休暇 |
シフト制(勤務日は応相談) 日曜(月2回程度)、祝日、盆、年末年始、年次有給休暇、 その他の法定休日(無給) |
屋内の受動喫煙対策 |
特記事項:
|
年齢 |
|
必要な資格・経験 |
要普通免許(AT限定可) |
あると望ましい能力・資格・経験 |
保育士、社会福祉士、精神保健福祉士などの資格をお持ちの方 福祉施設(介護施設、保育所、障害者支援施設など)、学校など 2~5年以上の経験者
上記に該当する方は採用面、待遇面で優遇します。 |
待遇・福利厚生 |
昇給1回、社会保険加入有、食事補助(一部)、制服貸与、 業績により賞与有、退職金制度あり |
職場の環境・雰囲気 |
社内のコミュニケーションが活発な職場です。未経験者でも丁寧に仕事を覚えられる環境なので、異業種からのキャリアチェンジも可能です。 キャリアアップのチャンスも豊富で、事業展開に応じて活躍できるステージも広がっていきます。 |
社員のコメント |
仕事をしていて毎日が新鮮でとても楽しいです!(20代 女性)
明るく楽しい職場です♪ 子供たちの成長が感じられる素敵なお仕事です!(40代 女性)
いろいろな個性の子供たちと一緒に体験し学べる! 笑いの絶えない職場です。(40代 男性)
小さな喜びをみんなで分かち合い、大きな幸せを感じれる職場です。(30代 女性)
子供たちとまっすぐ向き合い共に成長できる、 仲良く笑顔いっぱいの楽しい職場です。(20代 女性)
未来ある子供たち1人1人に対して、 ほんの小さな手助けができることが「やりがい」です。(20代 女性)
|
会社の特徴 |
現在、放課後デイサービスHOPE.を安城市で運営しており、地域で暮らしている障がい児の自立を目指してサポートしています。 多くの需要に真剣に向き合い、共に生きる地域の福祉に貢献できる事業を運営しています。 |
アピール |
・若い会社ですが、福利厚生の充実に力を入れています。 ・質の高いサービスにこだわり、人財採用をしていきます。 |