よつば労務管理事務所の求人情報【愛知仕事ナビ】
この求人は既に募集が終了している求人です。
< 検索結果画面に戻る
よつば労務管理事務所 の求人情報
職種 |
社会保険労務士補助業務 |
仕事の詳細内容 |
2024年に設立10年を迎え、更なるパワーアップのため社会保険労務士アシスタントを増員します。事務職のご経験が1年以上ある方、社労士を目指して勉強中の方など歓迎します。
■仕事内容 *社会保険・労働保険手続き等の行政手続 (社会保険・雇用保険の資格取得・喪失手続/労働保険成立手続 年度更新・算定基礎届/労災事故申請 等 ※PCを利用した電子申請がメインです) *給与計算業務 *助成金申請書類作成補助業務 *就業規則の作成補助 *顧問先企業様との打ち合わせ同行 *WEB会議ツールを用いた顧問先企業様との打ち合わせ同席 *ほか 顧問先企業様からの問合せ対応/電話応対/データ入力/資料整理 等
■使用するツール・ソフトウェア *セルズ台帳・セルズ給与 *KiteRa(就業規則作成ツール) *ZOOM(WEB会議ツール) *Microsoft Teams(社内連絡用チャット) *チャットワーク(顧問先企業様連絡ツール)等
■仕事の特徴 *業務のペーパーレス化に積極的に取り組んでおり、手続の多くを電子申請が占めています。1人1台ノートPCとiPadが貸与されますので、ツールを活用しながら日々の業務を進めています。また、紙を使う業務が少ないため、週1回以上輪番制でテレワークを実施しています。
*業務分担は手続きごとではなく「顧客担当制」です。 先輩スタッフと1社のお客様を2名体制で担当します。 そのため、わからないことがあればいつでもフォローしあえる環境が整っています。 未経験の業務があってもご安心下さい。 最初から全部お任せ、というような無理な分担はなく、経験や能力に応じてそれぞれの業務を所長や先輩スタッフがサポートしていきます。
|
こんな人が活躍できる・求めている |
・1年以上の事務職のご経験(人事/総務/労務/給与計算/経理/会計)がある方 ・社会保険労務士試験合格者・受験経験者・受験予定者 ・人事・労務の専門分野で腰を据えて働きたい方 ・チームワークで業務を進めることが好きな方 |
2023年9月に移転した現事務所の執務スペースです。 来客スペースです。最近はWEB会議も主流です。 所長の永谷です。素敵な出会いを楽しみにしています。 |
この仕事で磨ける経験・能力 |
・労働社会保険諸法令に基づく書類作成等手続きの実務を習得することができます。 ・業務のデジタル化に積極的な事務所です。お客様との打ち合わせはWEB会議ツールやチャットツールを用いており、手続き関連は電子申請がほとんどです。業務効率化についての意識を高めることが出来ます。 ・ワークライフバランス推進のコンサルティング業務、各種講演にかかる補助業務を通じ、講演の企画運営の流れ等について学ぶことができます。 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
常用 |
勤務地域 |
岡崎市
(〒444-0075 愛知県岡崎市伊賀町字3丁目27番地1 コスモビル伊賀301号室 *名鉄東岡崎駅より徒歩30分 *名鉄バス「甲山下」停留所徒歩30秒 (名鉄バス「東岡崎駅」⇒「甲山下」乗車時間6分) *車通勤OKです(交通費支給あり))
|
最寄駅 |
東岡崎駅 |
給与 |
【正社員】 *月給 220,000円~270,000円 *資格手当 3,000円~35,000円(入社後2年以上で支給。資格種類及び経験により規程に基づき支給) *通勤手当 実費 *家族手当(世帯主・年収130万未満の子1人につき 月額5,000円) *賞与あり(勤続6カ月以上)業績による |
勤務時間 |
【正社員】 8:45~17:45(月~金)休憩1時間 ※社労士試験勉強との両立など、希望があれば短時間正社員としての勤務も可 (6時間〜/日)
*試用期間終了時から、輪番で週1回以上テレワークを実施 |
休日・休暇 |
*年間休日120日以上(土曜、日曜、祝日) *夏季休暇(8/9~11+有給奨励2日間) *年末年始休暇(12/27~1/4) *年次有給休暇(入社後6ヶ月~出勤率・労働日数に応じて法定通り支給) *ライフサポート休暇(直近1年以内で消滅してしまった有給休暇を利用できます)
ほか *年次有給休暇は1時間単位で利用できます(年5日以内) *11月 県民の日 愛知ウィークに参加予定 |
屋内の受動喫煙対策 |
あり(禁煙)
特記事項:屋内禁煙
|
年齢 |
省令1号:65歳未満の方(定年未満の方) |
必要な資格・経験 |
【正社員】 1年以上の実務経験(人事/総務/労務/給与計算等) 社労士事務所での経験は不問です |
あると望ましい能力・資格・経験 |
*社会保険労務士(受験経験/予定者も可) *給与計算検定2級以上 ほか 年金コンサルタント/FP/産業カウンセラー/キャリアコンサルタント 衛生管理者 の資格をお持ちの方採用面優遇します。 |
待遇・福利厚生 |
・昇給1回 ・賞与2回(入社6ヶ月後~)業績による ・社保完備(労災・雇用・健康・厚年) ・正社員又は短時間正社員への雇用転換制度あり ・中小企業退職金共済制度加入(勤続1年以上) ・自己啓発支援金(資格取得のための講座費用や本の購入など一部補助あり) |
職場の環境・雰囲気 |
■社員3名(うち社労士1名)、パート2名、計5名の事務員が勤務しています。育児と仕事を両立しながら働いている方、働きながら社労士試験にチャレンジする方、海外勤務の経験がある方など、そのバックグラウンドは様々。それぞれの目指したいキャリアやワークライフバランスに考慮した働き方ができる環境を整えています。 (各種認証を取得しています:愛知県ファミリー・フレンドリー企業/あいち女性輝きカンパニー認証企業/健康経営宣言企業/愛知県休み方改革マイスター企業<ブロンズ>)
■よつば労務管理事務所は、コミュニケーションの活発な職場です。全員が参加する月に1回の「勉強会」は、最新の法改正内容を読み合わせて確認したり、業務についてレクチャーしあったりと、知識を深める場にしています。また、月に1回の「カエル会議」では、「この仕事、このやり方にしたら、もっと効率化できるかも?」とアイディアを出し合い、デジタル化出来るものは積極的にデジタル化するなど工夫をして、仕事のパフォーマンスを上げる取り組みをしています。ほかにも、週に1回の「雑談会」は、最近の業務の進捗報告だけでなく、プライベートでの過ごし方、こんな嬉しいことがあったよ~などおしゃべりの場。とにかく、「一人で黙々淡々と机に向かって入力作業…」という雰囲気ではなく、積極的にコミュニケーションを取りながら円滑に仕事が進められる環境です。 |
社員のコメント |
■関与先企業の人事労務についての課題を共に解決することで、自分の知識も深まり、担当者にも感謝される等充実したキャリアを積むことができます。 先輩スタッフの皆さんに気軽に相談ができるのが魅力です。
■こんな風に働きたい、こんな仕事がしたい!という希望や意見が受け入れられやすく、自分の描いたキャリアを応援してくれる環境があります。事務員でもお客様との打ち合わせや、社労士の研修業務に同席したり、興味のある外部のセミナーなどにも参加させてもらえるので、知識を深めることができます。 |
会社の特徴 |
*2024年に設立10年を迎え、現在は三河地区のお客様を中心に、年間80社以上の企業様とのお付き合いがあります。幸せの象徴であるクローバーのマークをシンボルとしているよつば労務管理事務所。経営理念に「働くすべての人々とその家族の幸せの追求」を掲げ、顧客である企業や経営者にとっても、その従業員や家族にとっても幸せな職場づくりを目指しています。
*「社会保険労務士を目指して受験勉強をしながら実務経験を積みたい」「事務員として長く手続き業務に携わりたい」など、従業員の目指すキャリアの方向性に合わせた働き方ができる環境を整えています。 |
アピール |
企業の経営や人事労務に関わる事務手続きや助成金の申請、就業規則の作成や変更等の専門的で重要な業務等やりがいある仕事が多くあります。経験や能力に応じてそれぞれの業務を所長や先輩スタッフがサポートしていきますので、スムーズに業務を進めていける環境です。「頑張る会社」を、「会社で頑張っている人」を、応援できる魅力あるお仕事です。是非ともご応募ください。 |
求人のポイント
【職種カテゴリ】一般事務、経理事務、社会保険労務士、事務補助
よつば労務管理事務所 の会社概要
会社名 |
よつば労務管理事務所 |
住所 |
444-0075 愛知県岡崎市伊賀町字3丁目27番地1 コスモビル伊賀301号室 |
ホームページ |
http://yotsuba-roumu.jp/ |
事業内容 |
社会保険労務士業務 企業研修・セミナー ワークライフバランス推進事業 |
事業分類 |
個⼈事務所(⼠業) |
本社所在地 |
愛知県岡崎市伊賀町字3丁目27番地1 コスモビル伊賀301号室 |
設立 |
2014年 |
従業員数 |
5人 |
この求人は既に募集が終了している求人です。
よつば労務管理事務所が募集中の他の求人
よつば労務管理事務所が、現在募集中の求人はありません。