明和電機工業有限会社の求人情報【愛知仕事ナビ】
この求人は既に募集が終了している求人です。
< 検索結果画面に戻る
明和電機工業有限会社 の求人情報
職種 |
エレベーター施工設置 メンテナンス保守 |
仕事の詳細内容 |
どんな会社? 一般住宅、クリニック、学校、老人ホーム、大手ハウスメーカーのマンション。 ホームエレベーターは身近な場所で大活躍しています。 当社は国内NO.1シェアを誇るパナソニックエレベーター株式会社の認定施工店、世界屈指のエレーベーターメーカーの日本オーチス・エレベータ株式会社のホーム委託点検を承る会社です。 大手専門メーカーの直接下請けであることで当社で働く社員達が安心して働ける環境を作ることができているのが大きな強みです。 昇降機は一生あり続けるものです。 人の暮らしを良くすること、機械に興味がある方を募集中です ◆施工部門◆ 8:00当日必要な図面や工具を取りに出社して2~3名で社用車で現場へ向かう 9:30現場にて専用のトラックからエレベーター一式を預かり施工開始 12:00 休憩 13:00施工の続き開始 16:00施工完了 17:00帰社後に作業報告書を出して退社 (1日で完了しない現場は翌日に施します) ◆メンテナンス部門◆ 8:00当日の訪問先の資料を確認に出社 9:00 1件目のメンテナンス開始 11:00 2件目のメンテナンス開始 12:00 休憩 14:00 3件目のメンテナンス開始 16:00 4件目のメンテナンス開始 17:00 帰社して報告書の提出(★自宅近くの場合訪問先から直帰も可能★) 1日3件の日もあります。空いた時間は故障の対応をしたり事務処理をしてもらいます。 1日のスケジュールを自分で決められる担当制を導入していますので主体的に働けることが魅力です。スケジュールを組むのが苦手な方は事務員がサポートします
|
|
こんな人が活躍できる・求めている |
機械が好きな方・達成感を味わいたい方・安定して長く働きたい方・主体的に働きたい方・残業はイヤな方・国家資格が欲しい方・マイカー通勤したい・たまには直帰してプライベートも充実させたい方 |
この仕事で磨ける経験・能力 |
建築に関わる工具や電気の知識が基礎から身につく 自分でスケジュールを管理する能力がつく 建設現場へ入る際に必要な資格が会社負担で取得できる 国家資格である昇降機等検査員へチャレンジできる |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
常用 |
勤務地域 |
弥富市・あま市
(〒490-1114 愛知県あま市下萱津平島19番地)
|
最寄駅 |
甚目寺駅/本陣駅 |
給与 |
月給23万円~ |
年収例 |
勤続2年 346万円 勤続5年 440万円 |
勤務時間 |
8:00~17:00 残業 月5時間~10時間程度 |
休日・休暇 |
GW休暇・年末年始・夏期休暇・有給休暇 会社定休日 日曜日 祝日
|
屋内の受動喫煙対策 |
あり(喫煙室あり)
特記事項:
|
年齢 |
|
必要な資格・経験 |
要普通免許 |
あると望ましい能力・資格・経験 |
新卒歓迎・学歴不問・未経験者OK 建設・機械・メンテナンス・接客業などでさまざまな人と携わる職に就いていた方は特別優遇します |
待遇・福利厚生 |
昇給査定あり・賞与年2回(業績により6月と12月)・社会保険完備・資格手当 交通費支給・マイカー通勤OK・制服貸与・資格取得支援制度 研修期間(約一ヶ月) |
職場の環境・雰囲気 |
全員が中途採用でスタート。他社のエレベーター会社よりの転職者もいますが電機関係、飲食店勤務や初めて職につく者もいる経験豊かな社員が多いです 現場へ向かう前と帰社後のわずかな時間しか顔を合わせることはありませんが社内連絡網でいつでも情報を共有しています。 温厚な方ばかりで対人ストレスなし 研修を過ぎ一人で現場に出向くようになると上司からの干渉がほぼないですが、わからないことがあればいつでも手を貸して一緒の解決してくれる熟練保守員がいることが自慢です。
|
社員のコメント |
■メンテナンス部門代表より~■ 以前は機械系メンテナンスの会社に勤めていました。残業が多く帰宅しても子供の顔を見ることもできず妻より「転職してみない?」と言われての当社への転職でした。 点検の仕事は基本的に一人で担当制にて決められた訪問先を回ります。 同じエリアを担当していると自分の器量で仕事を進めやすくなるとこが面白いです。 ビルのエレベーターと違いご利用者様がどんな方か直接会うことができることで自分の仕事の価値を実感できた気持ちになります。 急なトラブルで残業する時もありますが、どうしても無理な時は他の人が変わってくれたり、自分が普段見ている機種ですからどうすることが先決か早く判断がつきます。 まだ日が暮れる前に帰宅できることが増えて満足した毎日を送られています。
■施工部門代表より~■ 以前はオフィス機械の営業職、建築は全く無知なままのスタートでした。 入社するとまずは施工とメンテナンスを交互に研修が始まります。 当時は江上社長と今は定年退職された熟練の先輩と、若くてテキパキこなす作業員と4名でチームを組んで現場に向かいました。 設置は予め決められた許可のある日に行いますので専用のトラックが到着次第設置スタート 「ここは気をつけて」「この間教えた工具取ってきて?」 あの時、親切で丁寧に教えてくれたお陰で長く続けていられます。 設置が完了してお客様にお引渡しできた時の達成感が大きく私の場合はメンテナンス部門より施工部門を希望して今日まで施工を主体にしています。 メンテナンスでお客様の前に立つと緊張しすぎてしまう自分には施工が向いています。 ホームエレベーターは乗る人にも扱いやすく設置する者にもわかりやすい構造です。 設置は毎日は行いませんので無理なく働けていると感じています。
|
会社の特徴 |
大手の下請けにて安定した業績と社員にとって無理のない働き方が確立されている 一般エレベーターより扱いやすいホームエレベーターを導入している 安全に関して徹底した指導が受けられる 主体的に働ける環境がある
|
アピール |
業界未経験の方でも一生ものの技術が身につき長く働ける業種です メンテナンス部門は半永久的に継続するので安定していて営業もなし ホームエレベーターはこれからの高齢化社会において必要不可欠な存在です 機械に興味がある方、自分の手で物づくりがしてみたい方、未経験者でも歓迎します |
求人のポイント
【職種カテゴリ】設備メンテナンス・機械メンテナンス
明和電機工業有限会社 の会社概要
会社名 |
明和電機工業有限会社 |
住所 |
490-1114 愛知県あま市下萱津平島19 |
ホームページ |
http://meiwa-nagoya.jp |
事業内容 |
パナソニックエレベーター株式会社のホームエレベーターの設置、点検 日本オーチス・エレベータ株式会社のエレベーター点検 |
事業分類 |
設備⼯事 |
本社所在地 |
愛知県あま市下萱平島19番地 |
設立 |
1980年 |
資本金 |
300万円 |
従業員数 |
10人 |
主要取引先 |
パナソニックエレベーター株式会社 日本オーチス・エレベータ株式会社 |
この求人は既に募集が終了している求人です。
明和電機工業有限会社が募集中の他の求人
明和電機工業有限会社が、現在募集中の求人はありません。