特定非営利活動法人こすもす畑の求人情報【愛知仕事ナビ】
この求人は既に募集が終了している求人です。
< 検索結果画面に戻る
特定非営利活動法人こすもす畑 の求人情報
職種 |
知的障害・身体障害車の生活介護支援業務 |
仕事の詳細内容 |
主に知的障害の児童に対して、放課後等デイサービス事業における指導員業務 その放課後等デイサービスを18歳になり、卒業した利用者に対して、生活介護事業における支援員業務 また、知的障害及び身体障害児・者に対して、居宅介護介護等事業における、移動支援・身体介護・家事援助・行動援護等のヘルパー業務
|
|
こんな人が活躍できる・求めている |
人が好きで、その方らしさをサポートできる方、子供が好きな方、自分自身を高めていきたい方、地域作りをしたい方、笑顔が大好きな方、専門知識を身に着けたい方等 |
この仕事で磨ける経験・能力 |
定期的に研修を行うので、福祉における専門知識が身に付きます。 その人らしさをサポートする上で、人権意識が高まります。 地域作りを推進する上で、企画力やコーディネート力が身に付きます。 笑顔で笑顔を作り出す仕事なので、人間力や自信の魅力が高まります。 人とふれあい、育ちの手助けに携わることで、思いやりの心やバランス感覚が高まります。 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間 |
常用 |
勤務地域 |
安城市
(■愛知県安城市堀内町道下34番3(本部)本部事務所・生活介護事業(主たる事業所) ■愛知県安城市村高町藤野里71番3(村高拠点)放課後等デイサービス事業・居宅介護等事業 ■愛知県安城市横山町浜畔上58番地7(横山拠点)生活介護事業(従たる事業所)喫茶店 )
|
最寄駅 |
堀内公園駅 |
給与 |
月総支給20万円以上・経験者・資格取得者等の条件で、更に毎月の手当に上乗せがされます。 |
年収例 |
入社5年目43歳350万~入社8年目52歳400万(役職・資格等で変動有) |
勤務時間 |
9:00~18:00 変則勤務もあり 毎月の15日過ぎに、次月の勤務シフト表が出ます。
|
休日・休暇 |
週休2日(4週8休)、お盆2日・正月3日特別休暇、有給休暇、裁判員休暇、慶弔特別休暇、産前産後休暇・育児・介護休業等 |
屋内の受動喫煙対策 |
特記事項:
|
年齢 |
定年67歳 再雇用制度あり(1年更新)就業規則に記載 |
必要な資格・経験 |
ヘルパー2級取得者もしくは初任者研修修了者(ヘルパー業務があるため)入社後の取得でも構いません。取得補助金制度あり。 |
あると望ましい能力・資格・経験 |
ヘルパー2級取得者もしくは初任者研修修了者(ヘルパー業務があるため) サービス管理責任者・相談支援専門員 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士 保育士・看護師・栄養士・調理師・製菓衛生士 障害福祉職員経験・児童指導員経験等 |
待遇・福利厚生 |
昇給1回/年、賞与2回/年、処遇改善手当2回/年、社会保険完備、福利厚生の親睦を深める会があり、行事の負担金を法人が補助するシステムあり。日帰り旅行や食事会や忘年会等を開催。 |
職場の環境・雰囲気 |
法人設立から12年目となり、正規職員は30台・40台が中心です。正規職員は10名程度で、20名程度が非常勤職員となります。非常勤職員は年齢幅も広く、20台から60台の方が在籍しております。皆さん笑顔が素敵な人が揃っています。 会議や社内研修等を多く行い、意見の風通しや情報共有を大切にしております。社内の困り事も適宜話し合いを行い対応しているためか、長く働いて頂ける方が多いです。 親睦を深めるために作られた親睦団があり、福利厚生の一環で、歓迎会・忘年会・日帰り旅行等の開催には、法人から補助金を出すシステムもあります。
|
社員のコメント |
児童のころから支援を行い、成長を見ながら成人していく利用者やご家族とお付き合いさせていただくことにより、親近感や信頼関係を構築していくお仕事なので、利用者やご家族が笑顔になると、自分自身の事のように嬉しく感じられる所です。 また、変則の週休2日制ですが、休み希望を入れると、ほぼ100%叶えてくれるので、友達の休みに合わせたお出掛けや、子供の行事等にも参加できるので働きやすいです。 |
会社の特徴 |
障害のある人もない人も、生まれてきたからには平等の人権が憲法で保障されているはずです。その当たり前を地域社会に浸透させていくには大変な努力やアイデアが必要です。そんな大きなミッションを持ちながら、日々一生懸命生きている方々に夢が持てる社会生活を実現させていくことを、日々取り組んでいます。自分たちが生き、自分たちが形成する社会を、誰もがイキイキとできる素敵な地域社会にしたいと思いませんか? |
アピール |
一般社会の考え方と専門職の考え方にはどうしても開きが出るものですが、そこを分けて考えるのではく、一連のものとしてとらえた時に繋がりが生まれます。それを説明できるスーパーバイザー的な人間がいないと、上手く繋がれません。 当法人の代表は国の研修を受けて、県の講師を行っています。人間相手なので100点のある仕事ではないですが、だからこそ判断に迷ったりすることも多い仕事です。良いアドバイスをくれる上司がいることは、やりがいやモチベーションを保つ上でも重要なことだと思っています! |
求人のポイント
【職種カテゴリ】知的障害児支援、放課後等デイサービス指導員、生活介護支援員、居宅介護・移動支援・身体介護・家事援助・行動援護、ヘルパー
特定非営利活動法人こすもす畑 の会社概要
会社名 |
特定非営利活動法人こすもす畑 |
住所 |
444-1155 愛知県安城市堀内町道下34番3 |
ホームページ |
http://cosmos-batake.or.jp |
事業内容 |
特定非営利活動法人(NPO法人)こすもす畑は、ノーマライゼーション理念に基づき、障がいのある人も障がいのない人も、誰もが住み慣れた地域で、安心して自分らしく生活できるように、知的障がい者・児を中心にサービスを行っている法人です。 主に、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業(生活介護サービス事業・居宅介護等サービス事業)、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業(放課後等デイサービス事業)を展開しております。
|
事業分類 |
医療・福祉・介護サービス |
本社所在地 |
愛知県安城市堀内町道下34番3 |
設立 |
2006年 |
資本金 |
0万円 |
従業員数 |
34人 |
主要取引先 |
|
この求人は既に募集が終了している求人です。
特定非営利活動法人こすもす畑が募集中の他の求人
特定非営利活動法人こすもす畑が、現在募集中の求人はありません。